目次
![]() |
![]() |
![]() |
参 加 費 | 300円(材料費・税込) |
---|---|
開催日時 | 月曜日から金曜日(休館日を除く) ・午前の部 午前9時30分~12時 ・午後の部 午後1時~4時 |
所要時間 | 約2時間(エコサイクルプラザ見学時間を含みます。) |
開催場所 | ささゆりクリーンパーク エコサイクルプラザ |
このほかにも、ささゆりクリーンパークは、ガラス工芸体験のできるわくわく体験館や
環境展示など、自由研究のヒントがいっぱいです。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
ささゆりクリーンパーク [休館日]火曜日・祝日・年末年始
エコサイクルプラザ ☎ 0574-65-4111 |
わくわく体験館 ☎ 0574-65-1515 |
ささゆりの里10市町村の紹介コーナーです。
施設の老朽化に伴い、新たに「ささゆりの里 SKYWALKER」としてリニューアルしました。
まるで鳥になった気分で、10市町村の小中学校や名所・旧跡を散策していただけます。
SKY WALKERの動画はこちら。
大型スクリーンを使用したシアタースクエアです。
環境を守るヒーローたちとユーリーちゃんが登場するアニメーションを見て
ごみと環境について楽しく学べます。一般の方向けの施設紹介映像もあり、
ご覧になる方々に分かりやすく理解できるようになっています。
コンピュータを使用した環境に関するクイズのコーナーです。ここではモニターからの質問に対して、複数の観覧者が自分にあてはまるものを答えていきます。日常生活を振り返り、環境保全に役立つ生活のヒントをお答えしています。
環境を守る為に現在活躍している様々な機械を紹介しているコーナーです。磁選機・アルミ選別機・破砕機・発電機といった実演模型をはじめ、リサイクル棟カットモデル・ゴミ処理施設カットモデルなど当施設のも模型を併せて展示しています。
環境保全と資源の再利用は、当施設のメインテーマのひとつ。捨てられた自転車の中にはまだまだ使えるものがたくさんあります。これらを修理し再利用していただけるよう努めています。
ガラス工房ではいろいろなガラス工芸を体験できます。
各種講座や施設をご利用の場合は予約が必要となります。
詳しくは 予約TEL:0574-65-1515 までお問い合わせください。
わくわく体験館ホームページ
http://www.kaniwakuwaku.com
|
|
![]() |
~ガラス工芸~ 吹きガラス・トンボ玉作り・サンドブラスト・フュージングなど、1~2時間で気軽に楽しくガラス工芸を体験していただけます。
|
![]() |
~ガラス工芸講座~ ・吹きガラス初級講座 |
![]() |
~宿泊施設~ 10人部屋が2つ、4人部屋が5つあります。 |
![]() |
~体育館~ バレーボール・バスケットボール・バドミントン・卓球などご利用いただけます。
|